2008年04月29日
小樽市「大衆食堂 はれるや」(閉店)
2008-No.40【No.602】
「ハレルヤ」とはヘブライ語由来で「主をほめたたえよ」という意味だそうだ。小樽にそんな名前の食堂がある。それは「大衆食堂 はれるや(通称:はれるや食堂)」、場所は地獄坂を下り、国道5号線にぶつかる手前の左側だ。
1966年頃、熱心なキリスト教のご夫婦がはじめた食堂で10年間営業。その後、2代目の店主が3年程営業し、現在は3代目の小島久子さんが約30年も営業している年季の入った食堂だ。
ここは私の通っていた小学校の近くで、その昔、連れて行かれた記憶はあるのだが、その後、行こう、行こうと思いながら、物凄い年月が経ってしまった。
※ 続きがあります!。↓の▼「続きを読む」をクリックしてください。
「なまら旨いのはここだべさ!」は「なまら旨い!北海道。」が提供する「Google Map API Service」で、「無料&登録なしであなたのサイトやブログにグーグルマップを貼り付ける為のサービス」です。
「人気ブログランキング」【地域情報(北海道) Ranking】
今日は何位かな?是非とも「ここ」をクリックして応援してください。
-------------------------------------------------------------------------
↑ランキング参加中、クリックしてネ♪
▼
「ハレルヤ」とはヘブライ語由来で「主をほめたたえよ」という意味だそうだ。小樽にそんな名前の食堂がある。それは「大衆食堂 はれるや(通称:はれるや食堂)」、場所は地獄坂を下り、国道5号線にぶつかる手前の左側だ。
1966年頃、熱心なキリスト教のご夫婦がはじめた食堂で10年間営業。その後、2代目の店主が3年程営業し、現在は3代目の小島久子さんが約30年も営業している年季の入った食堂だ。
ここは私の通っていた小学校の近くで、その昔、連れて行かれた記憶はあるのだが、その後、行こう、行こうと思いながら、物凄い年月が経ってしまった。
※ 続きがあります!。↓の▼「続きを読む」をクリックしてください。
「なまら旨いのはここだべさ!」は「なまら旨い!北海道。」が提供する「Google Map API Service」で、「無料&登録なしであなたのサイトやブログにグーグルマップを貼り付ける為のサービス」です。
「人気ブログランキング」【地域情報(北海道) Ranking】
今日は何位かな?是非とも「ここ」をクリックして応援してください。
-------------------------------------------------------------------------
↑ランキング参加中、クリックしてネ♪
▼
久しぶりに戸を開けると、そこはもう昭和にタイムスリップの世界。L型カウンターとテーブルが二つの17席で、3代目のおばちゃんがたった独りで切り盛りしている。
カウンターの使い込まれた椅子に腰掛け、400円のワンプレートのサービスランチをオーダーする。
暫くして、メンチカツ、コロッケ、オムレツ、ポテトサラダ、キャベツ、ナポリタン、ライスが乗った白い皿が出される。それに沢庵と味噌汁が付く。ボリューム満点で味もレトロなランチに懐かしさもお腹もイッパイになる。
こんな昭和の雰囲気を残す食堂も滅多にない。マニア(?)にも見逃せない店である。
2011/5/11:追記
誠に残念ですが、2011/4/24に「はれるや」は閉店してしまいました。33年もの長い間、大変、お疲れ様でした。そして有り難う御座いました。
以下は店主(小島久子さん:76歳)からのお知らせ(張り紙より)
お知らせ ハレルヤ食堂
長い間お引立に預かりまして
誠に有難うございました。
此の度体丁が悪く年齢的にも
休養したいと思いまして誠に勝手ですが
本日を持ちまして閉店させて戴きます。
●はれるや食堂
所在:小樽市稲穂1-11-1
電話:0134-23-7909
時間:11:00〜22:00
定休:無休
※「なまら旨そう!」と思われた方は・・・
是非とも をクリックしてください。
▲
カウンターの使い込まれた椅子に腰掛け、400円のワンプレートのサービスランチをオーダーする。
暫くして、メンチカツ、コロッケ、オムレツ、ポテトサラダ、キャベツ、ナポリタン、ライスが乗った白い皿が出される。それに沢庵と味噌汁が付く。ボリューム満点で味もレトロなランチに懐かしさもお腹もイッパイになる。
こんな昭和の雰囲気を残す食堂も滅多にない。マニア(?)にも見逃せない店である。
2011/5/11:追記
誠に残念ですが、2011/4/24に「はれるや」は閉店してしまいました。33年もの長い間、大変、お疲れ様でした。そして有り難う御座いました。
以下は店主(小島久子さん:76歳)からのお知らせ(張り紙より)
お知らせ ハレルヤ食堂
長い間お引立に預かりまして
誠に有難うございました。
此の度体丁が悪く年齢的にも
休養したいと思いまして誠に勝手ですが
本日を持ちまして閉店させて戴きます。
●はれるや食堂
所在:小樽市稲穂1-11-1
電話:0134-23-7909
時間:11:00〜22:00
定休:無休
※「なまら旨そう!」と思われた方は・・・
是非とも をクリックしてください。
▲
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. はれるやを探して [ あの夏の、絵日記の続きを書こう… ] 2011年04月27日 02:46
4月24日に長い歴史を閉じた小樽の「はれるや」。 私には一度だけ、地元の方々には、きっと たくさんの思い出があるのでしょうね。 はれるやをネットで探してみました。 ...
この記事へのコメント
1. Posted by タナベ ミチノリ 2008年04月30日 01:47
トラバありがとうございました!
はれるや食堂の記事でびっくりしました。私、小樽に行くと必ず立ち寄るのです。
旦那さんがタクシーの運転手さんで、ゲストハウスまで凄い豪雨の時無料で運んでもらいった事があります。
まだ健在の様子で何よりです!!
はれるや食堂の記事でびっくりしました。私、小樽に行くと必ず立ち寄るのです。
旦那さんがタクシーの運転手さんで、ゲストハウスまで凄い豪雨の時無料で運んでもらいった事があります。
まだ健在の様子で何よりです!!
2. Posted by たぬきち 2008年04月30日 22:42
いつか行ってみたいお店なのです。
10年くらい「行かなきゃ」と思ってました。
こんなランチなんですね。
今度こそ食べにいきます!
10年くらい「行かなきゃ」と思ってました。
こんなランチなんですね。
今度こそ食べにいきます!
3. Posted by なまら旨い!北海道。管理人 2008年06月07日 22:56
タナベミチノリさま。
いつまでも営業して欲しい店のひとつですよね。
たぬきちさま。
10年もの間ですか・・・w。
いつまでも営業して欲しい店のひとつですよね。
たぬきちさま。
10年もの間ですか・・・w。