福島もなまら旨い!

2011年09月20日

福島県猪苗代町「しおや蔵」4

f9edc388.jpg2011-No.81【No.1012】

← 画像をクリックすると大きく表示されます。

とある情報とスケジュールの関係で「猪苗代湖」の周辺で蕎麦屋を探し、猪苗代町の老舗「しおや蔵」に行って来た。しかし、福島入りして4日連続して蕎麦を頂いているが飽きる事がない。

名前の由来はオーナーの名前「塩谷」と建物が「土蔵」なので、「しおや蔵」としたそうだ。未曾有の大震災である「東日本大震災」で隣接の民芸店は半壊、取り壊しになり、そば店の二階に移動して営業中。

広い駐車場にバイクを停めて店内に入り席につく。名物は「皿そば」、空腹だったので「皿天そば」をオーダーする。

地元、猪苗代周辺で栽培されている厳選した「玄そば」を挽きたて、打ちたて(二八)、茹でたてで、ツユは厳選された鰹節と昆布のみ、水は磐梯山の地下水を使うという拘りだ。そんな蕎麦は香りも喉越しもよくツユも切れがありなまら旨い。

卵とトロロが付いてくるので、若干、少なめの蕎麦が足りなくなってしまったが、十分に雰囲気も楽しめた。東北の旅はその土地の蕎麦を味わうのも一つの大きな楽しみの一つである。

-------------------------------------------------------------------------
続きがあります!
「続き」には追記の文章、 ストリートビュー、Googleマップ、店舗の基本情報(所在、電話番号、営業時間、定休日、他)などが記載されています。
「↓」の続きを読む」をクリックしてください。
-------------------------------------------------------------------------

なまら旨いのはここだべさ!」は「なまら旨い!北海道。」が提供する「Google Map API Service」で、「無料&登録なしであなたのサイトやブログにグーグルマップを貼り付ける為のサービス」です。

「人気ブログランキング」【地域情報(北海道) Ranking】
今日は何位かな?是非とも「ここ」をクリックして応援してください。

blog_rank_s.gif bs_rank_s.gif kutsu_rank_s
↑ランキング参加中、クリックしてネ♪



-------------------------------------------------------------------------
続きがあります!
「↓」の続きを読む」をクリックしてください。
-------------------------------------------------------------------------
続きを読む
namaraumai at 12:15|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2011年09月19日

福島県郡山市「我酒飲」4

33e7d4dd.jpg2011-No.80【No.1011】

← 画像をクリックすると大きく表示されます。

郡山2軒目の「味の串天」で座ったカウンター前に観光ガイドブック等が置いてあり、その中の郡山の地元のタウン情報の「郡山老舗飲食店特集」の中で見つけて行った「我酒飲(がしゅいん)」の紹介だ。

実は店を探して郡山駅前を散策していた時に見つけたバーがあったのだが、その特集記事を見つける。営業年数は約25年、現在は7代目の女性バーテンダーが店を仕切り、リーズナブルに100種類以上のカクテルが飲めるとの事。

急遽、予定変更で住所から場所を探し当て「我酒飲(がしゅいん)」のドアを開ける。

店には地元の常連らしい先客が一人。カウンターに座り、「モヒート」をオーダーすると慣れた手つきで作り、前に置く。中々、旨い。次に「ジンフィズ」をオーダー。短いストロークでシェイカーを降る姿が決まっている。こちらも旨い。

最近、バーに行く事が多いのだが、お決まりで「マティーニ」〜「ジンフィズ」、夏場は「モヒート」〜「ジンフィズ」のパターンなのだが、店によって本当に味が違うのが面白い。

そのうち、先客が帰る、店内に二人っきりになると、話しをしない方が不自然で、地元の郡山や震災の事など、会話が始まる。

地元の情報は旅行者に取っては旅行の楽しみの一つでいつもは2杯程度で引き上げるのだが、もう一杯、お代わりをお願いする。オススメを聞いてみると地元の地ウィスキーがあると云うので、迷わずそれを頂く。

笹の川酒造」は昭和25年にウィスキーの製造免許を受け地ウィスキーの製造を続けている。

そこの代表銘柄「チェリーウィスキーXXV43%」。原材料は麦芽のみの43%の物はピュアモルトはホワイトオークの香りも良く、深い味わい、今までに頂いた事のない、品の良いウィスキーだ。

旨い酒に楽しい会話で満足のひと時を過ごし、ホテルに向った。

-------------------------------------------------------------------------
続きがあります!
「続き」には追記の文章、 ストリートビュー、Googleマップ、店舗の基本情報(所在、電話番号、営業時間、定休日、他)などが記載されています。
「↓」の続きを読む」をクリックしてください。
-------------------------------------------------------------------------

なまら旨いのはここだべさ!」は「なまら旨い!北海道。」が提供する「Google Map API Service」で、「無料&登録なしであなたのサイトやブログにグーグルマップを貼り付ける為のサービス」です。

「人気ブログランキング」【地域情報(北海道) Ranking】
今日は何位かな?是非とも「ここ」をクリックして応援してください。

blog_rank_s.gif bs_rank_s.gif kutsu_rank_s
↑ランキング参加中、クリックしてネ♪



-------------------------------------------------------------------------
続きがあります!
「↓」の続きを読む」をクリックしてください。
-------------------------------------------------------------------------
続きを読む
namaraumai at 12:15|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2011年09月16日

福島県郡山市「味の串天」4

5dfdbfea.jpg2011-No.79【No.1010】

← 画像をクリックすると大きく表示されます。

昨日、紹介した「酒蔵 金寳」と同様に郡山観光協会の方に教えて頂いた大衆酒場「味の串天」の紹介だ。

右も左も解らない郡山の駅前繁華街を「酒蔵 金寳」を探して歩き回っていると、候補店だった「ほるもん焼き味堂」や「味の串天」を先に発見、「もつ焼き味のじゅん天」なる渋い店もみつけた。

結局、郡山の2軒目は「味の串天」にする。

こちらの店内も大凡、9割の客の入りで騒然としているが、雰囲気は悪くない。カウンターに座り、黒ホッピーをオーダー。キュウリの漬物と冷奴がお通しとして出て来る。

ここでも迷った挙げ句、「たこ刺し」と「串カツ」をお願いする。大衆食堂はその地域性の高いメニューより全国共通のメニューがメインになっている事が多いので注文が難しい。ここはしっかり割り切りが必要だと云う事を改めて感じた。

こちらの方がよりチープな雰囲気だが、料理も美味しいし、悪くはない。ホッピーをユックリと飲み、しっかりとその雰囲気を味わう。

大衆酒場は地域の日常生活の中にあり、旅行の様な非日常の中ではその雰囲気が楽しめれば良いと思い、短い時間だったが、満足して次の店に移動した。

-------------------------------------------------------------------------
続きがあります!
「続き」には追記の文章、 ストリートビュー、Googleマップ、店舗の基本情報(所在、電話番号、営業時間、定休日、他)などが記載されています。
「↓」の続きを読む」をクリックしてください。
-------------------------------------------------------------------------

なまら旨いのはここだべさ!」は「なまら旨い!北海道。」が提供する「Google Map API Service」で、「無料&登録なしであなたのサイトやブログにグーグルマップを貼り付ける為のサービス」です。

「人気ブログランキング」【地域情報(北海道) Ranking】
今日は何位かな?是非とも「ここ」をクリックして応援してください。

blog_rank_s.gif bs_rank_s.gif kutsu_rank_s
↑ランキング参加中、クリックしてネ♪



-------------------------------------------------------------------------
続きがあります!
「↓」の続きを読む」をクリックしてください。
-------------------------------------------------------------------------
続きを読む
namaraumai at 12:15|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2011年09月15日

福島県郡山市「酒蔵 金寳」4

e4aa4c7d.jpg2011-No.78【No.1009】

← 画像をクリックすると大きく表示されます。

年に一度の東北ツーリングでは毎日が「独り飯&独り酒」なのだが、何処へ行ってもその土地土地の様々な食文化、酒場は飽きる事がない。

とりわけ、ネット等では「○○市 大衆酒場」とか「○○市 古い酒場」等というキーワードでも検索し、行ってみたりする。

今回は更にその裏付けとして、その街の観光協会へメールして観光ガイドを請求しつつ、「オススメの大衆酒場や古い老舗居酒屋を教えてください。」の一言でガイドブックには掲載されていない渋い店を教えて貰う事が出来た。街の大衆酒場は気軽に入れて、CPが高く、雰囲気も良く、人に紹介もし易く、独りでも行き易いので良く使う。

その中の1軒が今回、紹介する「酒蔵 金寳」だ。その名の通り、郡山の酒蔵の「仁井田本家」直営店の大衆酒場だ。

暖簾をくぐり、戸をあけて見回すと正面にコの字カウンター、左右にテーブル席のある昭和の雰囲気。コの字カウンターには8割程客が入っており、その人気度も伺える。

コの字カウンターを見回して若干、異なる感覚に見舞われる。カウンターは全員男で独り客は自分だけなのだ。2人が33組と3人が1組。偶々なんだろうけど、独り客が少ない大衆酒場は珍しいと思う。

独り酒は長所も多いが短所もある。その一つにメニュー選びがある。旅行で出会う店は殆どが「一期一会」。その中で一つでも多くその店の人気メニューやオススメを選びたいが多くて3品が限度なのだ。しかも、はしご酒を計画している場合、2品で抑えたい事もある。

という事で、ここでも迷った挙げ句、「かつお刺身」と「肉豆腐」をオーダーする。後から後悔する事になったのだが、ここは「かつお刺身」ではなく「馬刺」、「肉豆腐」ではなく「冷奴」だった。

しかし、「かつお刺身」も「肉豆腐」も美味しく頂き、ビールの次は「金寳」をお願いする。やはり、大衆酒場には「日本酒」が似合い、旨い。

初めての郡山の夜は昭和の雰囲気で旨い酒を楽しむ事が出来た。

-------------------------------------------------------------------------
続きがあります!
「続き」には追記の文章、 ストリートビュー、Googleマップ、店舗の基本情報(所在、電話番号、営業時間、定休日、他)などが記載されています。
「↓」の続きを読む」をクリックしてください。
-------------------------------------------------------------------------

なまら旨いのはここだべさ!」は「なまら旨い!北海道。」が提供する「Google Map API Service」で、「無料&登録なしであなたのサイトやブログにグーグルマップを貼り付ける為のサービス」です。

「人気ブログランキング」【地域情報(北海道) Ranking】
今日は何位かな?是非とも「ここ」をクリックして応援してください。

blog_rank_s.gif bs_rank_s.gif kutsu_rank_s
↑ランキング参加中、クリックしてネ♪



-------------------------------------------------------------------------
続きがあります!
「↓」の続きを読む」をクリックしてください。
-------------------------------------------------------------------------
続きを読む
namaraumai at 12:30|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2011年09月14日

福島県南会津群下郷町「三澤屋」4

131d02a7.jpg2011-No.77【No.1008】

← 画像をクリックすると大きく表示されます。

昨年、岩見沢の「手打ち蕎麦 きむら」で食べた「高遠そば」を本場で頂く為に「大内宿」を予定に組み込んで行って来た。

大内宿」は会津城下と下野の国(日光今市)を結ぶ32里の区間の中で会津から2番目の宿駅として1640年頃に整備された宿場町で、現在は国選定重要伝統的建造物群保存地区だ。

高遠そば」を頂く店は「大内宿」でも超有名な「三澤屋」で、趣のある古民家風の建物は大きく、雰囲気も抜群で、靴を脱いで縁側の席につく。オーダーは一瞬だけ「水そば」に心が揺らいだが、「高遠そば」をお願いする。

高遠そば」の名前の由来は寛永20年、会津藩主となった「保科正之(第2代将軍徳川秀忠の4男【庶子】)」が信濃高遠藩から伝えた「大根おろしそば」。アザギ大根(辛味大根)と鰹節を乗せた蕎麦を橋代わりの「曲がり長ネギ」を使って食べる。

因に信州伊那市高遠山間部で食べられてる「高遠そば」の原型は同じ「大根おろしそば」だが、「からつゆ」と呼ばれる「みそ味のそばつゆ」で「焼き味噌」が付くそうだ。こちらも機会があれば頂いてみたい。

三澤屋」の「高遠そば」にはキノコと漬物も付くがどちらも美味、そして、本場会津の「高遠そば」は蕎麦の風味と辛味大根と鰹節と箸で薬味でもあるネギのバランスが最高に良く、なまら旨い。器の縁(へり)を使い「曲がり長ネギ」で巧みに蕎麦を手繰りながら、少しづつそのネギをかじる。辛味大根とネギの辛味、苦味が病みつきになる。素材も最高のモノを使っているのだろう。

大殿様を唸らせた「高遠そば」、未だ試した事のない方にオススメの蕎麦である。

-------------------------------------------------------------------------
続きがあります!
「続き」には追記の文章、 ストリートビュー、Googleマップ、店舗の基本情報(所在、電話番号、営業時間、定休日、他)などが記載されています。
「↓」の続きを読む」をクリックしてください。
-------------------------------------------------------------------------

なまら旨いのはここだべさ!」は「なまら旨い!北海道。」が提供する「Google Map API Service」で、「無料&登録なしであなたのサイトやブログにグーグルマップを貼り付ける為のサービス」です。

「人気ブログランキング」【地域情報(北海道) Ranking】
今日は何位かな?是非とも「ここ」をクリックして応援してください。

blog_rank_s.gif bs_rank_s.gif kutsu_rank_s
↑ランキング参加中、クリックしてネ♪



-------------------------------------------------------------------------
続きがあります!
「↓」の続きを読む」をクリックしてください。
-------------------------------------------------------------------------
続きを読む
namaraumai at 12:11|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2011年09月13日

福島県会津若松市「茶室麟閣」4

cb36e233.jpg2011-No.76【No.1007】

← 画像をクリックすると大きく表示されます。

約30年ぶりに会津若松の鶴ヶ城を訪れ敷地内に茶室がある事を知り行ってみる事にする。

実は10年程前に茶道裏千家に入門し、週1回の稽古に励んだ時期もあった。歴史的にも「千利休」に興味があったのだが、ここで今まで知らなかった事実を知る。

秀吉に切腹を命じられ70歳で自ら命を断った後、「千利休」の養子にして女婿の「千少庵」はここ会津の蒲生氏郷のもとに蟄居を命じられ、その時に「千少庵」が造らせたと伝えられる茶室が「麟閣」なのだ。

その後、「千少庵」は徳川家康、蒲生氏郷のとりなしで赦され、京に戻り、千家(京千家)を興し、嫡男「千宗旦」を還俗させた(千家三代:「道安」は堺の本家堺千家の家督を継いだが早くに断絶)。

「千宗旦」の息子(勘当された嫡男宗拙を除く)はそれぞれ武者小路千家(次男:一翁宗守)、表千家(三男:江岑宗左)、裏千家(四男:仙叟宗室)を興し、これら三家は「三千家」として現代まで続いている。

会津藩主で利休七哲の一人だった「蒲生氏郷」と千家二代「千少庵」がこれまで密接な関係だったとは知らず少々、恥ずかしさも感じる。

そんな思いで久しぶりの薄茶を頂く事にする。お茶菓子は「薯蕷饅頭(じょうよまんじゅう): すりおろした薯蕷(ナガイモ)の粘りを利用して米粉(薯蕷粉、上新粉)を練り上げ、その生地で餡等を包んでしっとりと蒸し上げた饅頭」で初めて頂く。上品な甘さとナガイモの香り、食感が旨いお茶菓子だ。薄茶は「麟閣薄茶(銘)鶴ヶ城」で美味しく頂く事が出来た。

心と身体に余裕を持って再び茶道の稽古を再開してみたい気持ちにもなった。

-------------------------------------------------------------------------
続きがあります!
「続き」には追記の文章、 ストリートビュー、Googleマップ、店舗の基本情報(所在、電話番号、営業時間、定休日、他)などが記載されています。
「↓」の続きを読む」をクリックしてください。
-------------------------------------------------------------------------

なまら旨いのはここだべさ!」は「なまら旨い!北海道。」が提供する「Google Map API Service」で、「無料&登録なしであなたのサイトやブログにグーグルマップを貼り付ける為のサービス」です。

「人気ブログランキング」【地域情報(北海道) Ranking】
今日は何位かな?是非とも「ここ」をクリックして応援してください。

blog_rank_s.gif bs_rank_s.gif kutsu_rank_s
↑ランキング参加中、クリックしてネ♪



-------------------------------------------------------------------------
続きがあります!
「↓」の続きを読む」をクリックしてください。
-------------------------------------------------------------------------
続きを読む
namaraumai at 12:15|この記事のURLComments(0)
Topics



「なまら旨いのはここだべさ!」
【まなら旨い!北海道。Google Map API Service】は無料&登録なしで利用できるサイトに張れる地図です。どうぞ、ご活用ください。

「なまら旨い!鮨屋 GoogleMap」
全国のなまら旨い鮨屋をGoogleMapで表示。尚、若干の位置(緯度・経度)のズレはご容赦願います。

「なまら旨い!ベスト5 GoogleMap」
札幌中心部のジャンル別お奨めベスト5。現在のジャンルは「ジンギスカン」「スープカレー」「海鮮系居酒屋」「ラーメン」「鳥料理」「おでん」。尚、若干の位置(緯度・経度)のズレはご容赦願います。

なまら旨い!小樽。GoogleMap(市街地版)
小樽の中心部のなまら旨い!北海道。管理人のお気に入りの店(なまら旨い!北海道。未掲載店もあり)

なまら旨い!あんかけ焼きそば。GoogleMap
小樽、札幌を中心とした「なまら旨い!あんかけ焼きそば」のマップ

なまら旨い!日本酒マップ
管理人@なまら旨い!北海道。が呑んだなまら旨い日本酒。東北がメイン、もっと東北の酒を呑もう!。先ずは東北の酒の制覇が目標。

the keyproject

小樽出身で「ナイトホークス」のドラマー「工藤哲也」率いる「THE KEY PROJECT」の情報サイトはここをクリック!!

Shinji Harada

なまら旨い!北海道。は「原田真二さん」も応援しております。

ba-seaof-03

小樽のゴスペルクアイア「シーオブグレイス」の情報サイト。
presscafe

lacheminee

GoldStone

livedoor プロフィール

管理人@なまら旨い...

Archives
Categories
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: